日本代表NEWS
ワールドカップ2022の報告と2023日本代表発表
(一般財団法人日本ドッジボール協会ホームページより)
2023.8.20 日本代表選手サイン会、開催 ❕
【お知らせ】
2023年8月20日(日)に開催される【第32回夏の全国小学生ドッジボール選手権全国大会】(会場:茨城県水戸市「アダストリアみとアリーナ」)に、2022年度日本代表選手(小池 吉崇 選手と、森 美月 選手)が来場します。
サイン会が開催される会場内のD.J.B.F.特設ブースで日本代表選手に会えるこのチャンスをお見逃しなく!!
ワールドカップ大会スケジュール
YouTubeライブ配信で日本代表を応援しよう!!
※現地主催者の都合により放映時時間の変更や放映中止となる場合があります。他のSNS等と合わせてご確認ください。
団結式
出発直前の日本代表選手団集合写真(成田空港にて)
決意のあらわれか、やや緊張な面持ち・・・?!
いざ、出発。 がんばれ、ニッポン!!
EGYPTIAN DODGEBALL FEDERATION(ワールドカップ情報)
今大会の詳しい情報は下記オフィシャルページにてご確認ください!
メディア出演(NHK首都圏ナビ より)
2022年度日本代表に初選出された森美月選手のお仕事は、NHKのディレクター! その森選手による詳しい解説で、ドッジボールの魅力を余すところなく特集してくれています。
日本代表公開練習
Dodgeball World Cup Cairo 2022出場をひかえた2022年11月5日、横浜国際プール(神奈川県)において日本代表選手によるマルチドッジボール公開練習が行われました。練習の合間に、吉田総監督よりワールドカップ本戦出場に向けた抱負と挨拶がありました。
本戦会場のカイロにも、全国のドッジボールファンが熱い応援を送ります! 全力で頑張ってください!!
World Cup Cairo 2022 招集選手 発表!
2022.8.21 日本代表選手サイン会、開催 ❕
【お知らせ】
2022年8月21日(日)に開催される【第31回全日本ドッジボール選手権全国大会】(会場は茨城県水戸市の「アダストリアみとアリーナ」)に、5名の日本代表選手(服部勝太選手、野沢瑞希選手、中田輝選手、中原聖乃選手、坂場巧海選手)が来場します。※
サイン会が開催される特設コーナーで日本代表選手に会えるこのチャンス!
会場2FのD.J.B.F.特設ブースでお待ちしています!
2021.11.27‣28 来場選手
【お知らせ】
2021年、11月27日(土)に開催される【第30回全日本ドッジボール選手権全国大会】と11月28日(日)に開催される【第8回全日本女子総合選手権】(共に会場は茨城県水戸市の「アダストリアみとアリーナ」)に、7名の日本代表選手(服部勝太選手、篠原謙生選手、中原聖乃選手、高橋羽海選手、橘真吾選手、中田輝選手、坂場巧海選手)が来場します。※
サイン会が開催される特設コーナーで日本代表選手に会えるこのチャンスをお見逃しなく!
#3 篠原 謙生(しのはら けんせい)選手
#7 服部 勝太(はっとり しょうた)選手
#14 中原 聖乃(なかはら きよの)選手
#17 橘 真吾(たちばな しんご)選手
#18 髙橋 羽海(たかはし うみ)選手
#31 中田 輝(なかた てる)選手
#32 坂場 巧海(さかば たくみ)選手
※11/12現在の来場予定です。代表選手の都合により変更となる場合があります事を予めご了承ください。
Asian Dodgeball Championship 2019 招集選手が発表されました
枝川選手と古城選手が鳴門市長を表敬訪問
2018年10月17日、枝川大晟選手と古城音緒選手が地元鳴門市の泉理彦市長(写真左)を表敬訪問しました。10月19日(~22まで)に韓国で開催される第4回ドッジボールアジアカップに向け、健闘を誓いました。
笠松哲也選手、笠松順選手、湯川鈴選手が大山崎町長を表敬訪問
2018年10月10日、 笠松哲也選手・笠松順選手・湯川鈴選手が、京都府大山崎の山本町長を表敬訪問しました。山本圭一町長は、競技ドッジボールにとても関心をよせ、たくさんの質問をいただきました。最後に、「第4回アジアカップでの金メダルを持参して報告に伺う」と、決意を表明しました。
2018 O-13代表選手紹介映像が公開されました
枝川大晟選手と古城音緒選手が徳島県知事を表敬訪問
2018年10月3日、徳島県から初の日本代表選出となった枝川大晟選手と古城音緒選手が飯泉知事を訪れ、第4回ドッジボールアジアカップでの健闘を誓いました!
高松翔太選手が富山県南砺市長を表敬訪問
笠松哲也選手と湯川鈴選手が一日警察署長に!
2018年9月21日、京都府警向日町警察署より、2018日本代表の笠松哲也選手と湯川鈴選手が、一日署長の任命を受け、無事役目を果たされました。
京都新聞 2018年9月23日朝刊に掲載。
服部勝太選手 @ ちたまるNavi
服部勝太選手が、大府市長を表敬訪問された時の様子がTV放映されました。
(ちたまるNavi:知多の地域ニュース、イベント グルメ観光交通情報など、知多半島の最新情報を紹介するTV番組)
※ちたまるナビ webサイト「地域ニュース」 より
北信越初の日本代表
2018年度日本代表選手に北信越から初選出された高松翔太選手が、地元情報誌「富山情報」に紹介されました。
表紙を飾る高松翔太選手
「富山情報 8/29号 掲載」
2018日本代表アジアカップ直前合宿
2018年9月8日(土)~9日(日)、2018日本代表が一堂に会し、アジアカップ直前合宿が(山梨県南都留郡にて)行われました。
全国各地から終結した代表選手たちが、来る10月20日からの「アジアカップ(2018年開催国:韓国)」に向けた戦術面(ここは非公開!)を含めた熱い練習が行われました。
ドッジボール日本代表後援会・家族会(D.J.B.F.)からは、5名の役員が補助スタッフとして参加させていただきました。
日本代表選手団のアジアカップでの大活躍を期待して! がんばれ、ニッポン!
祝、優勝!!
2018年8月3日、4日の2日間(アメリカ現地時間)、ニューヨークにおいて開催された、WDA【DODGEBALL WORLD CUP NEW YORK 2018】において、日本代表が 見事、優勝しました!!(world invitational混合部門)
※情報の詳細は、一般財団法人日本ドッジボール協会のFacebookにてご確認下さい。
2018 Dodgeball World Cup(world invitational)出場について
7月中旬、WDAワールドカップ(ワールドインビテーショナル)出場メンバーの顔合わせ&練習会がありました。
(一般財団法人日本ドッジボール協会ホームページより)
O-13男女カテゴリー・2018 第4回アジアカップ派遣日本代表選手が公表されました
第4回アジアカップ(2018年10月19日~22日 開催地:韓国 (予定))へ派遣される日本代表選手が公表されました!
(一般財団法人日本ドッジボール協会のホームページにてご確認ください)
2018 Dodgeball World Cup(world invitational)出場について
J.D.B.A.のwebサイト(トップページ)に掲載されました!
男女とも、数名の募集をしていますね。
開催期間中には、1ボールルールのデモンストレーションも行われる模様!
まずは、問い合わせてみては!?
2018年日本代表候補選手発表(13歳以上男子・女子)
2018年6月23、24日に実施される日本代表選考合宿への参加者が、一般財団法人日本ドッジボール協会から下記の通り発表されました。
岩田晴世選手、オランダにて。
岩田晴世選手より、フランスでのchallenge national de dodgeball 2018 参戦に続き、なんとオランダのドッジボール情報をいただきました!
以下、アグレッシブな岩田選手からのお便り(原文まま)です。
ーーーーーーーーーーーーーー
また、たいしたことではないのですが…
オランダにトランポリンのドッジボールがあってトーナメントが開催される、との情報を聞きオランダへ行ってきました。
残念ながら行くと人数が思ったより集まらなかったために中止となってしまいました😅
でも、せっかくきたので会場へ足を運んで話をしてきました。
ドッジボールのことを知っている人がいてルールを教えてもらい、スタッフの方と一般のお客様を集めてトランポリンドッジをしたり、日本のボールでキャッチボールしました。
オランダのドッジボーラーにはお会いすることは出来ませんでしたが、オランダにドッジボールがあることを知り、日本にもドッジボールがあるという事を知ってもらえたとおもいます。
ーーーーーーーーーーーーーー
岩田晴世選手、フランスにて。(その2)
前出のフランス留学中の岩田晴世選手(2016 ASIA CUP 女子日本代表 #8)から、活動報告の続編をいただきましたのでお知らせいたします!
以下、ご本人からのメッセージ(原文まま)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
この前の大会の写真を貰ったので送ります。
2月24日・25日に開催されたchallenge national de dodgeball 2018
の様子です。
今回は私の所属しているチームの男女混合(mixte)と女性チーム(femme)のカテゴリーで参加しました。
男女混合では上位には入れませんでしたが、女性ではなんとか3位に入賞できました。
1試合の時間が30分あり、1日に何試合も行われます。
2日目の最後では体力的にもギリギリでした。
また、閉会式の後に一緒に写真を撮ろうと声をかけてくださって行くと、そこには前回お会いしたアメリカ代表選手、スイス代表選手、イギリス代表選手がいました。
私を入れて4ヶ国の代表選手がそれぞれ、フランスのチームでこの大会に参加していることが分かりました。
沢山の選手と繋がりを持てたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
掲載写真は、以下のとおり。
1枚目:カテゴリー
2枚目:カテゴリー
3枚目:対戦表
4枚目:各国の代表選手
5枚目:表賞状
6枚目:チームの集合写真
7枚目:参加者 集合写真
8枚目:男女混合 集合写真
9枚目:女性チーム 全体写真
10枚目:女性チーム 写真
ドッジボールで世界とつながる!素晴らしいですね。
岩田選手のインターナショナルな活躍に、ますます目が離せなくなります。
皆さん、今後とも応援を宜しくお願いします!!
岩田晴世選手、フランスにて。
2016 ASIA CUP 女子日本代表の岩田晴世選手から、留学先であるフランスにおける近況報告をいただきましたのでお知らせいたします。
以下、ご本人からのメッセージです。(2018.02.23)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご無沙汰しております。
(2017年)12月のことですが、私の通っている語学学校で月に一度行われる日仏文化交流があって、そこで日本のドッジボールについてプレゼンテーションをしました。詳しく言うと、日本のドッジボールと、私がフランスで体験したドッジボールの紹介をしました。
写真は、その時の様子です!
また、(2018年)2月24日・25日には、フランスのチャンピオンシップにも参加します。この大会は、2日間行われるため、より多くの方と交流を持ち、少しでも日本に興味を持って頂けたらと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界とのコミュニケーションツールがドッジボール!
素敵なお知らせを有り難う御座いました。
さすが、ドッジボール日本代表選手ですね!
益々のご活躍を!!
「めざましテレビ」が取材にきたー!
フジテレビ、朝の情報番組・めざましテレビ、キラビト!という全国でキラキラした人を紹介するコーナーで、ドッジボールアジアカップ女子日本代表の小川明日香さんを取材!
奈良県天理市で出身チームの選手達も協力して試合やインタビューなど撮影が行われました。
放送は、8月8日(火)朝6時~を予定。
出勤前に見てください~~楽しみです!
KBS京都 「京スポ」にて好演!
日本代表 キャプテン 笠松 順が6月8日にKBS京都で放送の 「京スポ」にコメンテーターとして出演しました!
KBS京都 海平和(うみひら なごみ)アナウンサーから「今日の番組コメンテーターは?」と紹介されました。
さすが先生!初登場とは思えない!?落ち着いたコメントで、海平アナウンサーとの掛け合いもバッチリ!
自身が指導しているチームの選手からコーチへのコメントではハニカミながらもドッジボールの醍醐味をも伝えてくれていました。
そしてきょうの京スポワードでは 「一体」っと力強く話してくれました。
その後、番組内の各スポーツニュース等でもコメンテーターとして、ドッジボール日本代表キャプテンとして存在感を残してくれました!
さいごに・・・
海平アナウンサー:「コメンテーター初登場でしたがいかがでしたか?」
笠松:「いやー、緊張しました!」
海平アナウンサー:「ほんとうですか?そうは見えなかったんですがね~」
と、実際のドッジのゲームさながらのクレバーなスタイル?で大役を務めあげてました!
最後のコメントでは「みんなでドッジボールしましょう!」
完璧なアタック決めてくれました!
今後もこのようなメディアでの活躍きたいしてます!
2017 ガールズカップ ADC大会報告
2017年3月20日 愛知県一宮市総合体育館(DIADORAアリーナ)にて開催された、ガールズカップにて O13女子日本代表 監督以下17名中12名の参加により、先に行われたアジアカップ香港大会3連覇の報告、応援の御礼と結果報告をさせていただきました。
報告の中では、各選手へ代表を目指してほしい!そういった活動を支えるDJBFの周知を含め広報活動もさせていただきました。
今大会の主催者様、関係者の皆様、参加されていたチーム・関係者の皆様。
当日は大会内での貴重なお時間を割いていただき、結果報告や周知の為の広報活動の場をいただいた事、会場内にDJBFの横断幕を設置させていただいた事。重ねて感謝いたします。
平成28年 京都府スポーツ賞 表彰式
平成28年度3月4日
京都テルサにて京都府山田知事より、京都府スポーツ賞優秀賞・未来くん賞を受賞しました。
受賞者
2016年度 ドッジボール日本代表 アジアカップ香港メンバー
・笠松 哲也
・笠松 順
・湯川 鈴
おめでとうございます!
日本代表 そのスピードとは!?
2017年2月2日 テレビ岩手の5きげんテレビにドッジボール男子日本代表の橋場駿士選手が出演しました。番組内ではキャスター岩瀬さんのドッジボール体験や、球速測定などを行いました。
収録は寒さも厳しい1月23日。
岩手県盛岡市立緑ヶ丘小学校で行われました!
インタビューの中では、シニアのドッジボールや日本代表アジアカップなどの紹介をしました。
その後の球速測定ではさすがの「100km」をマーク!
目線カメラも怒涛の迫力です!
最後はキャスターの岩瀬さんと試合を想定した練習を行い、楽しくドッジボールの魅力を伝えられていました。
キャスターの岩瀬さんも小学校以来30年ぶりにドッジボールしたとの事で、大変興奮されていたようです。
日本各地で代表選手はじめ多くの方がメディアなどで取り上げられ、また取り上げてもらうなどドッジボールの魅力を伝えてくれています!
ドッジボールを愛する皆様が伝道師としてたくさんの魅力を伝えていけたら素敵ですね!
生徒の刺激になればいい!
アジアカップ3連覇に貢献の橋場駿士選手(岩手県盛岡市)が地元紙に掲載されました!
橋場選手は体育教諭の新採用となった年。多忙な日々を送る中、「生徒の刺激になればいい」と現役を続行!仕事に競技にと両立に励んでいます。
チーム数の減少にも危惧を感じており、普及活動にも力を入れています。
世界大会開催を希望とし、未来を見据え日々切磋琢磨している。
凱旋!地元京都府へ感謝の結果報告
2016 12月13日
帰国後、地元京都府の大山崎町長、長岡京市長へアジアカップ活動・結果報告を地元から選出された3選手が行なってきました。
京都府から選出された選手
・笠松哲也 ・笠松順 ・湯川鈴
大山崎町長である山本圭一町長は丁寧に大会の事や、今後の活動の事など3選手の話に耳を傾けいろいろと熱心に聞いていただきました。
当日は広報の方、京都新聞社の方などの取材もあり掲載していただけるとの事です。
また、長岡京市長へは12月20日にお会いしていただける事になりました!
こちらでもしっかりと報告して来たいと思います。
いざ!HONG KONGへ!団結の刻
11月25日
決戦地香港へ向けて千葉県成田国際空港に集結する各カテゴリーの日の丸FIGHTER!
団結式を行い、いざ! GO TO HONG KONG!
千葉県松戸市 市長表敬訪問
本郷谷市長(千葉県松戸市)のもとへ女子日本代表に選出された地元在住の選手で表敬訪問を行い、アジアカップでの活躍を約束してきました。
写真撮影の際には、日本代表応援グッズの「鎧袖一触」Tシャツを着ていただきました。
ドッジボール日本代表香港遠征メンバー(13歳以下)発表!
この度、11月に香港で開催される第3回アジアドッジボール選手権に出場する、13歳以下の男女代表チームが発表されました!
13歳以下 男子代表 Vegaes源氏前(東京都)
13歳以下 女子代表 MITO GIRLS DB(茨城県)